お問合せ
おせちやのおせち

【おせちを食べる意味】知っていますか?おせちを食べないのはなぜ?

   

おせちを食べないのはなぜ?

お正月におせちを食べない人が増えています。食べない理由は人それぞれですが、おせちを食べる習慣のある人からすると、もったいないと感じてしまいます。

おせちは日本に古くから伝わる伝統です。おせちを食べる意味を知ったうえで、「食べる・食べない」の選択をしてはいかがでしょう?

★おせちやのこだわりおせち★
全国厳選おとりよせ『とっておきや
2023年おせち 心こもった逸品を、お客様にお届けします

おせちを食べない理由

おせち食べない理由

2021年におこなわれた「おせち」に関するアンケート調査で、約3割の人がおせちを食べないと回答しています。(参考:テレ東プラス「おせちの相場」2000人に調査 通販で失敗しないポイントを「おせち案内人」が解説

おせちを食べない理由には、どうやら食習慣や生活様式の変化が関係しているようです。

おせちが苦手

おせちを食べない最大の理由は「おせちが苦手だから」です。家族が好きではない・おせちを用意しても残ってしまうなど、おせちを食べないご家庭も増えています。

しかし、おせちに使われている食材は、くわいやちょろぎを除いて普段からなじみのあるものがほとんどです。なぜおせちが苦手なのかというと、それは「味」。つまり、おせちの味付けが苦手なのです。

伝統的なおせちは甘みが強く、味付けが濃い目に作られています。しかも、クリームやブイヨンといった現代人が好む調味料は使われていません。

人は、苦手な味や食べなれない味を美味しいとは感じません。結局、「美味しくない→おせちが好きではない→食べない」となってしまいます。

ちなみに、おせちを食べない人は、おせちの代わりに何を食べるのでしょうか?どうやら、見た目が華やかでみんなで楽しめる料理を食べるようです。

  • 刺身やカニ
  • すき焼きや鍋
  • 手巻きずしやおでん

上記の料理なら、比較的簡単に用意することができます。普段より少し豪華で、楽しい食卓になりそうです。

用意が大変

日々忙しく過ごしていると、おせちを用意するのが面倒に感じる人もいます。

  • 手作りする時間がない
  • どこでどんなおせちを買おうか考えるのが煩わしい
  • 一人暮らしなのでおせちの用意が面倒くさい

年末年始は行事も多く、おせちの優先順位が下がってしまうこともあります。

また、おせちは高額だから用意しないという声も。おせちより他に費用をかけたいという考え方もあるようです。

年末年始に旅行に行く

年末年始を自宅で過ごさない人も増えています。年末年始の貴重な連休を旅行に使いたい人にとって、自宅で食べるおせちは不要です。

おせちの意味を知らない

おせちの意味やいわれを知らないと、おせちを食べることに意義を感じません。

おせち=お正月の食べ物という認識しかない
縁起物というより、古臭い風習というイメージを持っている
上記の考え方では、新年におせちを頂く行為そのものに意味があるとは思えないかもしれません。少し残念ですが、おせちの意味を知らない人は増えています。おせちの意味を知ることは、日本の文化を知ることです。新年におせちを食べながら、おせちの意味や背景を学ぶのも、大切な時間といえるでしょう。

おせちを食べる意味

おせちを食べる意味

おせちをお正月にいただくのには、意味があります。おせちが好きではないなら、縁起を担ぎたいおせち料理だけ食べるのはいかがでしょうか?

<おせち料理とその意味>

おせち料理 意味・いわれ
栗きんとん 金運・勝負運アップ 商売繁盛
数の子 子孫繁栄
黒豆 無病息災 マメ(元気に)働けるように
伊達巻 学業成就
紅白かまぼこ 紅は魔除けや喜び・白は神聖さを表す
昆布巻き 不老長寿 子孫繁栄
田作り 五穀豊穣
紅白なます 一家の平和を願う 家業の安定

おせちを食べる慣習は、急に始まったものではありません。私たちのご先祖様が、新たな年の始まりに願いを込め食してきたもの。おせち料理には、日本の風土や考え方、経験がつまっています。

食べる・食べないは個人の自由ですが、「ただの料理」ではないことは理解しましょう。和風の味付けが苦手なら、洋風や中華のおせちもあります。ぜひ、おせちに関心を寄せて、ご先祖様の想いを知ってくださいね。

おせちを食べやすくアレンジ

おせちのアレンジ

おせちを用意することで、無事にお正月を迎えられたという感謝の気持ちがわいてきます。おせちが苦手な人は、食べやすくアレンジしてみませんか?

スイーツにアレンジ

栗きんとんや黒豆は、スイーツにアレンジするのがおすすめです。生クリームやパンケーキ、ワッフルとあわせると、おしゃれなおやつになります。また、パイの中身に入れたり、ケーキ生地に混ぜて焼き上げたり、手作りスイーツに活用することもできます。

栗きんとんも黒豆も、しっかりとした甘みが特徴のおせち料理です。あわせる食材の甘さを控えめにすると、バランスがとれます。

食事にアレンジ

紅白なますは食事に使うのがおすすめです。バインミー(ベトナム風サンドイッチ)やちらしずしの具にぴったりですし、チヂミにしても美味しく仕上がります。赤と白の色合いがきれいで、食欲が増しますね。

ご飯のお供にアレンジ

煮しめや八幡巻きなどは、普通に「おかず」としていただけます。おもちに飽きて白米が食べたくなった時、ご飯のお供にぴったりです。

八幡巻きをおにぎりの具にすると、ボリュームのある一品に。育ち盛りのお子様も満足してくれるはずです。

おせちは日本の文化

おせちは日本の文化

近年、おせちを食べない人が増えています。おせちを食べない理由は、下記が主な理由です。

  • おせちが苦手
  • 用意するのが大変
  • 年末年始に旅行に行く
  • おせちの意味を知らない

私たちのご先祖さまは、多くの願いを込めて新年におせちを食してきました。おせちは、日本の風土や考え方、経験がつまった日本の文化といえます。

新年に少しだけ、ご先祖様の想いを感じてみませんか?

和風の味付けが苦手なら、洋風や中華のおせちもあります。おせちをアレンジして食べても楽しいです。ぜひ「おせちを食べる意味」について考えてみてください。

★おせちやのこだわりおせち★
全国厳選おとりよせ『とっておきや』
2023年おせち ~今年も美味しいおせちができました~ 詳細はこちら
The following two tabs change content below.

㈱オージーフーズ おせち事業部

好きなおせち料理は伊達巻。お正月以外の時でも食べます! 将来の夢は、船で世界を旅すること。

とっておきや

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
全国各地の美味しいを集めた
お取り寄せ通販「とっておきや」