お問合せ
おせちやのおせち

『おせち簡単レシピ』をおせちスタッフが伝授!あなたは作る派?買う派?

   

今回は、「簡単に作れるおせち食材」についてお話していきたいと思います。中でも、簡単におうちでもチャレンジできるレシピも合わせていくつかご紹介いたしますね!

とはいえ、お忙しい方や面倒な方は買ってくるのもありですね。

今年は、自分好みで作るもよし!買うもよし!それぞれに楽しみ方がありますので、そんなとこころも書いていきたいと思います。

みなさんは、普段おせちを作る派ですか?買う派ですか?

ちなみに、我が家は祖母が作れる食材は作って、ローストビーフや海老、蒲鉾などは買っております。各家庭によっておせち料理のあり方は違いますよね!

作る場合のメリットとデメリット、買う場合についてもお話しいたします。今回のブログ記事は「今年のおせち料理はどうしよう?」と考えている方々のお力になれればと思っておりますので、ぜひご覧になってくださいね♩

おせち作りって大変……?

金のおせち_お重盛り上から

年末年始の忙しい時期に、品数の多いおせち料理を作るのって大変ですよね……。

しかも、”親戚などが集まっていつもより作る量が多い……!

ですが、「新年を祝うおめでたい日に食べるものだから、手を抜きたくない!美味しいものを食べたい!」というのが本心ですよね。

そこで、今回は”簡単に作れるおせちのレシピ”など、年末年始を少しでもゆっくりできるご提案をさせていただきたいと思います!

作るのが簡単なおせち食材

まず初めに、簡単に作れるおせち食材をご紹介します!

  • 伊達巻
  • 栗きんとん
  • たたきごぼう
  • 田作り
  • ローストビーフ
  • 紅白なます など

作るのが難しいおせち食材

洋風盛りおせち

次に、作るのに時間を必要とする食材をご紹介します。

  • 黒豆
  • 蒲鉾
  • 海老
  • 昆布巻き
  • 数の子
  • 竹の子土佐煮 など

おせちの簡単レシピ5選をご紹介♩

では、お家で簡単に作れるおせち食材のレシピを5つご紹介します♩ぜひ、おせち作りのご参考にしてみてください!

簡単!伊達巻レシピ

おせちやオススメのおせちの中身「伊達巻」

※写真は弊社商品です。

<材料>

  •  4
  • はんぺん……1枚(約80g)
  • めんつゆ……大さじ1
  • 砂糖……大さじ2
  • みりん……大さじ1
  • 塩……少々

<作り方>

1. 全ての材料をフードプロセッサーなどで混ぜ合わせる。

2. オーブンで200度で約20分焼く。(フライパンで焼く際は、薄く油をひき、中火で焼き色を付けたら、一番弱火にして蓋をし10分ほど蒸す。※片面のみ)

3. 焼きあがったら、温かいうちに巻き簾で巻く。

4. 完全に冷めたら、お好みの厚さにカットする。

ちなみに、当店おせちやスタッフが実際に伊達巻を手作りしてみたブログ記事もございます。こちらもぜひチェックしてみてくださいませ!

https://www.osechiya.aussie-fan.co.jp/osechi/osechi-imi/14/

簡単!栗きんとんレシピ

おせちや「栗きんとん」単品イメージ

※写真は弊社商品です。

<材料>

  • 栗の甘露煮……1瓶
  • 焼き芋……1本
  • ☆甘露煮のシロップ……150cc
  • ☆バター……10g
  • ☆塩……少々

<作り方>

1. 焼き芋は皮をむき、約2~3cmに輪切りにする。

2. カットした焼き芋を1時間ほど水につけ(アクを抜くため)、柔らかくなるまで茹でたら、水気を取る。

3. 茹でた焼き芋と☆の材料を鍋に入れて、弱火で混ぜ合わせる。

4. 全体が混ざり合ったら、栗の甘露煮を入れ、弱火のまま混ぜ合わせる。

簡単!たたきごぼうレシピ

おせちや_たたきごぼう_単品皿盛りイメージ

※写真は弊社商品です。

<材料>

  • ごぼう……2本
  • ☆醤油……大さじ1
  • ☆みりん……大さじ1
  • ☆だしの素……小さじ1
  • ☆お酢……大さじ2
  • 白ごま……大さじ2

<作り方>

1. ごぼうをお好みの大きさにカットし、水にさらしてアクを抜く。

2. ごぼうを2~3分茹でる。

3. ☆を全て混ぜ、ごぼうを加えてよく混ぜ合わせる。

4. 冷蔵庫で冷やし、食べる前に白ごまをざっくり混ぜる。

簡単!田作りレシピ

田作り_おせちや_単品イメージ

※写真は弊社商品です。

<材料>

  • ごまめ……100g
  • ☆砂糖……大さじ1
  • ☆醤油……大さじ1
  • ☆みりん……大さじ1
  • ごま……お好みの量

<作り方>

1. ごまめをレンジ500wで約1分加熱する。

2. フライパンにごまめ、☆を入れ、香ばしく香るまで炒める。

3. 火を止め、ごまを混ぜ合わせたら完成。

ちなみに、おせちやスタッフが実際に作ってみた田作りのアレンジレシピが掲載されているブログ記事もございます。こちらも参考までにドウゾ。おうちで作ってみてくださいませ~!

https://www.osechiya.aussie-fan.co.jp/osechi/osechi-imi/368/

簡単!ローストビーフレシピ

ローストビーフ

※写真は弊社商品です。

<材料>

  • 牛肉ブロック……400g
  • 塩こしょう……適量

<タレの材料>

  • 醤油……大さじ3
  • みりん……大さじ3
  • ウスターソース…小さじ1
  • にんにくすりおろし……1/2個
  • 玉ねぎスライス……1/4個

<作り方>

1. お肉は常温に戻し、塩こしょうを振る。

2. 油を引いたフライパンに牛ブロックを入れ、表面に焦げ目がつくまで強火で焼く。(中にはなるべく火が通らないようにする。)

3. キッチンペーパーで油をふき取り、ジッパー付きの保存袋に入れる。(二重にするとなお良い。)

4. 鍋に、牛肉ブロックがつかる程度まで水を入れ、沸騰させる。

5. 牛肉ブロックを保存袋ごと鍋に入れ、蓋をして20分放置する。

6. 火を止めたら、そのまま15分放置する。

7. お好みの厚さにカットする。

8. 玉ねぎはしなしなするまで炒め、ソースの材料を混ぜ合わせる。ソースをかけたら完成。

ちなみに、ローストビーフの盛り付け方のコツも気になりませんか?

そんな時は、弊社オージーフーズのフードコーディネート事業部のブログ記事をご参照ください!お正月にもクリスマスにも大活躍のローストビーフの盛り付け方のコツを料理男子がわかりやすく解説しています!

フードコーディネーターが解説する「ローストビーフを華やかに楽しむための盛り付け方のコツ」はこちら

https://www.aussie-fan.co.jp/contents/foodcoordinate/foodcoordinator/571

いくらの醤油漬け

※写真は弊社商品です。

<材料>

  • 生すじこ……1腹(新鮮なものを新鮮なうちに加工しましょう!)

<漬けタレの材料>

  • 醤油……50ml
  • 酒……30ml
  • みりん…10ml
  • ……20ml

<作り方>

1. 筋子を調理する前に、漬けタレの材料を鍋に合わせて火を入れ、そのまま冷ましておく。

2. 筋子をほぐすための塩水を用意します。何度か水を変えて使用するので、多めに用意すると良いです。※ぬるま湯でやるところもあるのですが、真水をお勧めします。

3. ボールに筋子を入れ、②の塩水を筋子がつかる位の量を入れます。ゆっくり丁寧に優しく、卵をばらします。(この時、卵が白っぽくなるのですが、特に問題ありません)

4. 卵が全てほぐれたら、ボールの底から優しくかき混ぜて、白い膜を綺麗に取り除きます。お水を何回も変えるようにして汚れを全て取りきって下さい。

5. 取り切ったら、ざるにあげ水気を切ります。

6. 水が切れたら①で作っておいたタレに漬けて出来上がり!

いくらの醤油漬けを買うと少量なのにとてもお高いですよね。なので私は自分で作るようにしています。たくさん出来て好きなだけ食べられますよ!

白い膜を取り除く作業が少し面倒ですが、それ以外は特に手間はかかりません。

また、作る際の注意点ですが、しょう油は通常のものを使うよりは、薄口しょう油を使った方が色が綺麗に仕上がります。(薄口の方が塩分があるので、味付には注意しましょう。)

一度いつもの醤油を使って作ってみたら黒っぽく仕上がってしまいました。特におせちは色よく仕上げたいので必須です!

数の子をご家庭で作ってみよう

ちょっと簡単には作れそうにない数の子。でも一度作ってしまうと意外と簡単です。

簡単に説明しますね。

①まず塩数の子を用意する。

②半日~1日間、水につけて塩抜きをする。(塩を抜きすぎないのがポイント)

③薄皮を取り除く。

④だし、醤油、酒、みりん、鰹節を合わせて煮て、味付け用の漬け込み液を作る。

⑤④で作った液に③の数の子を約1日漬け込む。

以上で完成です!簡単でしたでしょうか?

それでも面倒に感じる場合は、最初から味付けされている数の子を買ってくるのもありですね!

簡単!伊達巻レシピ

おせちを手作りする相場

おせちやおせち升お重盛りイメージ

簡単に作れることが分かった上で

「おせちって作るのと買うのどちらが安いの?」

という疑問が出てくるのではないでしょうか。

実際どうなんでしょう……!

もちろん、買う場所によってそれぞれの食材の価格にも差がありますが、1袋(パック)あたりを換算して考えると……

・かまぼこ……約200円~1000円

・黒豆……約500円~2000円

・栗きんとん……約800円~2500円

・伊達巻き……約500円~2000円

・昆布巻き……約500円~2000円

・紅白なます……約600円~1500円

・数の子……約1000円~3000円

・田づくり……約500円~1000円

・たたきごぼう……約500円~1500円

・筑前煮……約300円~1000円

・ローストビーフ……約1000円~5000円

=約6400円~22500円!!

これで、1~3人前になるので、人数が増えるにつれてもう少しだけ費用がかかると考えが方が良いでしょう。

おせち2~3人前で購入すると考えると、安いものだと約8000円高いものだと約30000円ほどなので、量や食材によっては、どちらがお得であるかを断定するのは難しいかもしれませんね。

おせちを手作りするメリットとデメリット

では、おせちを”作る”と”買う”それぞれの「メリット・デメリット」は何でしょうか?

おせちを”作る”メリット

・好きなものを好きなだけ食べられる

・家族・親戚の好みに味を合わせることができる

・食材によってはお手頃価格で購入できる

・量を調整できる

おせちを”作る”デメリット

・買い物、作るのにそれぞれ時間を要する

・失敗する可能性がある

・お重に詰める場合は、スカスカになったり入りきらなかったりと調整が難しい

おせちを”買う”メリット

・買い物、作るのにそれぞれ時間が必要ない

・多くの品数を楽しむことができる

・お重に詰める際の、量感を気にしなくてよい

・見た目が華やかである

・プロの味を楽しめる

おせちを”買う”デメリット

・食材の量を調整できない

・家族や親戚の好みの味でない可能性がある

・通販やチラシ、広告などで購入した場合、実物を確認してから購入することができない。

などなど。これも、各家庭によってどれを優先するかによりますね!

ぜひ、家族や親戚の皆様とご相談して決めてみてくださいね♩

購入おせち&手作りおせちの組み合わせ

おせちやのおせちイメージ画像_ワンプレート盛りイメージ1

先ほどお話ししたように、おせち料理には、作るのが簡単なものから難しいものまで様々です。

なので、ご自身で作れるものは作り、手間のかかるものは購入するというような形も良いかもしれないですね!

また、おせちを購入して、量を多く食べたいものだけを手作りしているというようなお声も聞きます。

なので、それぞれの家庭にあったスタイルでおせち料理を楽しんでみてください!

年末年始の忙しい時期でもあるので、無理はせずに、ぜひ素敵なお正月をお過ごしくださいね♩

おせちや「金のおせち」

今年も販売させていただく、弊社の「金のおせち」についてちょこっとご紹介させていただきます!

「金のおせち」は、”冷蔵・個包装”でお届けです!

個包装タイプなので、お正月に限らず、好きな時に好きなだけ食べていただける点が魅力です!

そのため、ご家庭で作られる料理と合わせてオードブルのようにして召し上がっていただくことも可能です。

ちなみに、昨年内定者であった私は、弊社「金のおせち」を親戚一同で購入して食べました♩

以前まで、かなりの品数の料理を作っていた祖母ですが、「金のおせち」と出会い、作る品数が減ったことで「とても楽になったし、何より味が美味しい!来年もこうしましょう!」と大絶賛!!

みなさんも、今年は”沼畑家スタイル”でお正月を過ごしてみてはいかがでしょうか???

家族や親戚とワイワイ一度に食べてしまうのもよし!賞味期限までに、ゆっくりと食べきるのでもよし!それぞれのスタイルでお楽しみいただけたら幸いです!

詳しくは下記HPに書かれておりますので、この機会にぜひチェックしてみてください♩

おせちの達人「おせちや」トップページへ
おせち販売サイトはこちら ≫

The following two tabs change content below.
株式会社オージーフーズが運営するおせち専門店。おせちの達人「おせちや」です。おかげさまでおせちの販売数は累計66万セットを超えました。金のおせちを愛してくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いします。

とっておきや

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
全国各地の美味しいを集めた
お取り寄せ通販「とっておきや」