冷凍おせちの美味しい食べ方は、「冷蔵庫で解凍する」「食べる1時間前に冷蔵庫から出しておく」という2つのポイントをおさえることです!
今回は「冷凍おせちの美味しい食べ方」についてご紹介します。冷凍おせちの秘密を知って、楽しくおせちをいただきましょう!
目次
冷凍おせちの美味しい食べ方
おせちは新年の初めに食べる料理です。新年早々「失敗しちゃった・・・」なんてことは避けたいですよね。
ご安心ください。冷凍おせちを美味しく食べるポイントは、たった2つだけ。これさえおさえておけば大丈夫です!
①冷蔵庫で解凍する
冷凍おせちは、冷蔵庫で解凍しましょう。食べる前日(24時間前)に冷蔵庫に移します。(※目安です。)冷蔵庫は均一な温度でじっくりと解凍することができるため、水分が出にくく風味が損なわれません。美味しくいただくことができます。
また、冷凍おせちはお重に入っているものが多いですね。お重の場合は一段ずつに分けて冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
電子レンジで解凍するのはやめましょう。加熱ムラができてしまうため、おせちの美味しさが半減してしまいます。「電子レンジで解凍する」という記載がない限り、絶対に避けてくださいね。
②食べる1時間前に冷蔵庫から出しておく
冷たすぎると、おせち本来の味が感じにくくなります。そのため、解凍したおせちは食べる1時間ほど前に常温に出しておくのがおすすめです。適温になって、食材の食感や風味をしっかりと味わうことができます。
簡単でしょう?これだけで冷凍おせちを美味しく食べることができます。ぜひ実践してみてください。
おせちを保存する際に気をつける事
おせちを保存する際には、商品に記載されている保存方法をしっかり確認しておくことが重要です。
商品によって食材や調理方法がそれぞれ違うため、保存方法や賞味期限も違います。
また、一度解凍したおせちは、じかに箸をつけないことも重要です。じかに箸をつけると細菌が繁殖しやすくなります。
残ったおせちを保存する場合は、ラップで密閉するか、密閉容器に入れて冷蔵保存しましょう。
おせちは一定期間以上放置すると劣化しやすくなるため、保存開始日をメモするなどして、なるべく早く食べきるようにしましょう。
冷凍おせちの美味しさの秘密は?
冷凍おせちを食べたことのない方は「冷凍おせちって本当に美味しいの?」と疑問に思われるかもしれません。
しかし、そんな心配は不要です。冷凍おせちは、解凍さえ失敗しなければ美味しく食べられるように作られています。なぜなら「急速冷凍」されているからです。
普通に冷凍した場合
冷凍した食べ物は美味しくないというイメージがありませんか?水っぽくなったり、食感がぼそぼそしたりという経験のある方もいるでしょう。
食べ物を冷凍すると、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?それは、冷凍すると食品に含まれる水分も凍るからです。つまり、氷になるということ。解凍すれば、当然氷は水に戻ります。そのため、食材自体から滲み出た水分で、全体的にべちゃっとした食感になるのです。味がぼやけるのもこれが原因です。
また、水から氷になると体積が増えます。ペットボトル飲料を冷凍庫に入れると、翌朝容器が膨らんでいますよね?
実は、食べ物の水分が凍って体積が増えると、食品の細胞を傷つけてしまうのです。すると、解凍したときにそこから旨み成分(ドリップ)が流れ出てしまい、食感や風味が変わります。こうなると食べても美味しくありません。
急速冷凍した場合
急速冷凍とは、一般的に【30分以内にマイナス5℃~マイナス1℃を通過するように凍結する冷凍法のこと】をさします。この「マイナス5℃~マイナス1℃を素早く通過する」というのがポイントです。
こうすることで、普通に冷凍する時に比べて氷の結晶が小さくなり、食べ物に含まれる水分が食品の細胞を傷つける現象が起きにくくなります。そのため、解凍してもドリップが出ません。美味しさを維持したまま冷凍することができるなんて、すごいですよね!
急速冷凍した時のメリットをまとめると、
- 解凍後も冷凍する前の味や食感を楽しむことができる
- 料理や食材のおいしさを長時間保つことができる
となります。冷凍おせちのおいしさの秘密、おわかりいただけましたか?
冷凍おせちと冷蔵おせち、どちらを選ぶ?
冷蔵(生)おせちがあるのだから、わざわざ冷凍しなくてもいいのでは?そんなふうに思う方もいるでしょう。
実は、冷凍おせちには、冷蔵おせちにはない下記のようなメリットがあります。
- 保存がきく
- 食べたいものだけ解凍してその都度食べられる
- 薄味にできる
- 保存料を使わずに作ることができる
冷蔵より冷凍の方が、長期間保存しておくことが可能です。今食べなくても、後日また食べることができます。また、日持ちや品質維持のために濃い味付けにしたり、保存料を使ったりする必要がありません。
一方、
- 手元に届いてすぐに食べたい
- 解凍するのが面倒に感じる
- 冷凍庫が小さくて、おせちを入れておくスペースがない
- すぐに食べきるので、賞味期限は短くて構わない
という場合は、冷蔵おせちの方が良いでしょう。
また、急速冷凍の技術があったとしても冷凍に不向きな食材はあります。
- 出来立てのような状態で食べたい
- バラエティーに富んだ豪華なおせちが食べたい
- 見た目が華やかなおせちが好き
こんな方は冷蔵おせちの方がおすすめです。
まとめ
冷凍おせちの食べ方のポイントは、上手に「解凍」すること。
- 前日に冷蔵庫に入れて解凍する
- 食べる1時間ほど前に冷蔵庫から出しておく
これだけで冷凍おせちを美味しく食べることができます!(※購入されたおせちに添付されている「解凍方法」を参考に解凍して下さい。)
冷凍おせちは、薄味で保存料が使われていない(少ない)商品も多いです。健康のために味付けや添加物に気をつけている方も、挑戦しやすいのではないでしょうか?
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
㈱オージーフーズ おせち事業部
最新記事 by ㈱オージーフーズ おせち事業部 (全て見る)
- ハレの日から日常のおかずまで【煮しめについて解説】おせちに入る意味や定番&地域特有のものを紹介 - 2024/02/01
- 今年のおせちは大容量&特化がトレンド「どんなおせちが人気なの?」 - 2024/01/19
- なぜ大晦日にそばを食べるの?年越しそばの意味やご当地そばを紹介 - 2023/11/30