お問合せ
おせちやのおせち

たけのこの土佐煮がおせちに入る意味・由来とは

   

「たけのこの土佐煮」がおせち料理に入る意味や由来についておせち専門スタッフが解説いたします!

「土佐煮」とはどんな料理か、また、たけのこの切り方やおせちに入れる意味などもあわせて解説いたします。「たけのこ」は土佐煮にしたり、お煮しめにしたり、姿を変えておせち料理に必ず入っている具材です。そんなたけのこの魅力をみなさんにたっぷりお伝えいたします!

家族の成長祈願!たけのこの土佐煮がおせちに入る意味・由来とは

土佐煮」とはどんな料理?

おせちや_竹の子の土佐煮_お重箱盛り付けイメージ3

そもそも「土佐煮」とはどのような料理の事を言うのでしょうか。

いわれは、土佐(高知県)名物の鰹節を削った物を醤油で煮込んだ料理の事を「土佐煮」と名付けたところからだそうです。

土佐煮の具材は、「たけのこ」の他に、「ごぼう」や「ふき」などの野菜やこんにゃくなど様々なようです。鰹節で味付けすると風味もあってとっても美味しくなりますよね!

「たけのこ」がおせちに入っている意味・由来は?

おせちや_竹の子の土佐煮_形状イメージ

では、「たけのこ」がおせちに入っている意味や由来をみなさんはご存知ですか?

「たけのこ」は、成長が早く、天に向かってまっすぐ伸びることから、子供がすくすく成長するように、また将来の出世を願ってという意味合いがあるそうです。

成長の早い「たけのこ」にあやかって、”家運も伸ばそう”という思いも込められているのだとか。

「たけのこ」は縁起の良い食べ物なので、土佐煮以外にもお煮しめであったり、煮付けであったりと、ご自身の好きな料理方法でおせち料理に入れていただくのがオススメです。

おせちやスタッフが京都山城にあるたけのこの名産地を訪れたレポート記事もありますよ♩

おせちやのおせちの「たけのこの土佐煮」は滋賀県の株式会社丸長食品様が心を込めて作ってくださっています。

メーカー様紹介のページもぜひご覧くださいませ。

たけのこを調理する時にオススメの切り方を伝授します!

おせちや_竹の子の土佐煮_お重箱盛り付けイメージ4

続いて、「たけのこ」の切り方についてご紹介します。

「たけのこ」をお料理する時に、切り方に困りませんか?中に隙間(節)があるのでどうやって切ったらよいか迷ってしまい、なかなか切る事ができません。

最初の包丁の入れ方で決まってしまうと言っても過言ではありませんよね。これほど神経を使う食材はありません。結局、毎回どうやって切ったら良いのか解決せず適当に切ってしまっているのが現状でした……。

そこで、これを機に「たけのこ」の切り方について調べてみました!

「たけのこ」は、①穂先 ②中心部 ③根元と大きく3つの部位に分けられます。その部位によって切り方を変えると、それぞれの特徴を活かした食感に仕上げる事ができるのです。

それぞれおすすめの調理方法もあるので、ぜひ試してみて下さい。

穂先の切り方

「たけのこ」の先端に近く柔らかい部分です。くし切にしたり、薄くスライスしたりして穂先の姿を活かした切り方がオススメ。

~調理方法~

酢の物や和え物、煮物、炊き込みご飯などに合います。

中心部の切り方

ほどよい歯ごたえを楽しめます。短冊切りや乱切りがオススメ。

~調理方法~

煮物や炊き込みご飯、天ぷらなど幅広い料理にむいています。

根元の切り方

しっかりとした歯ごたえと「たけのこ」らしい味わいを楽しめます。繊維を切るように薄切りや、せん切りがオススメ。

~調理方法~

煮物や炒め物、揚げ物にぴったりです。

ちなみに、おせちやスタッフが実際にたけのこを調理してみた記事もございます。切り方と茹で方のコツを写真付きで詳しく解説していますよ♩

https://www.osechiya.aussie-fan.co.jp/osechi/osechi-imi/184

「お煮しめ」のたけのこの切り方は?

おせちや_竹の子の土佐煮_お重箱盛り付けイメージ2

部位によって異なる「たけのこの切り方」をご紹介しました。それでは、おせち料理の”お煮しめ”に入れる「たけのこ」の切り方はどうでしょう?ということで、ご紹介します!

おせち料理を作る時期は年末なので、時期的に生の「たけのこ」がないため水煮を使うことになります。

上記の通り、それぞれの部位で特徴があるのですが、柔らかく見た目も綺麗に仕上げたい場合は「穂先」を、しっかりした歯ごたえを楽しみたい場合は「根元」を使用し、先ほどご紹介した方法で切るのが望ましいです。

”土佐煮”はおせちで人気な「たけのこ料理」!

ところで「たけのこ」を使ったおせち料理で人気なのは何だと思いますか?

やはり人気なのは「お煮しめ(※1)」一般的な調理方法に加え、いろいろな野菜と一緒に煮つけることが出来るため手軽に作れること、また彩りも良く仕上がることも人気の秘密でしょう。

次いで土佐煮、含め煮があげられると思います。素材によってお煮しめの味を変えるご家庭であれば、今年は一味変えて「たけのこ」を土佐煮にしてみてはいかがでしょうか?

(※1)「お煮しめ」は、野菜に煮汁をじっくりしみ込ませて煮汁がなくなるまで「煮しめる」という意味からお煮しめといわれています。

たけのこの水煮の白い部分の正体は?

余談ですが、たけのこの水煮に白いものがついていて気になったことはありませんか?ついていて良いものなのか、またはとらなくてはいけないものなのか?

その正体は、「チロシン」という物でアミノ酸の一種だそうです。「チロシン」は身体に害はないので、無理に洗い流さないでそのまま料理に使うと良いのだとか!

たけのこの土佐煮のレシピをご紹介!

おせちや_竹の子の土佐煮_お重箱盛り付けイメージ5

最後に「たけのこの土佐煮」の作り方をご紹介します!

とっても簡単なので、ぜひご家庭で作るの時の参考にしてみてください。

材料

  • たけのこ(水煮)・・・1個
  • めんつゆ・・・大さじ3(お好みに合わせて調整して下さい)
  • 水・・・適量
  • 鰹節・・・1袋(5g前後)
  • 仕上げ用鰹節・・・適量

作り方

  • たけのこをお好みの大きさに切る。
  • 鍋にたけのこを入れ、火をつけ水分を飛ばす様に炒り煮する。
  • 軽く水分が飛んだら、めんつゆと、水、鰹節を入れ煮付ける。
  • 水分がなくなったら出来上がり。

最後に、鰹節をたっぷりかけると風味が更に増してとっても美味しくなります。オススメですよ!簡単に出来るので普段のおかずの一品に、またお弁当にもピッタリですよね。ぜひお試し下さい!

あとがき

最新情報はこちらのブログやホームページで随時お知らせいたしますのでどうぞお楽しみに!

また、おせちに関する豆知識や、スタッフの産地訪問レポートなどなども引き続き更新いたしますのでおせちやブログをチェックしてみてくださいませ(*^▽^*)

今日も最後までお読みいただき誠にありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします。

The following two tabs change content below.

田中

2000年入社。フードコーディネートの学校に通い、コーディネートの仕事が出来る会社を探してオージーフーズへ入社しました。いくつかの部署を経験して、おせちの担当を数年しています。モンブランが大好きで日々研究中。。。

とっておきや

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
全国各地の美味しいを集めた
お取り寄せ通販「とっておきや」