今回は、おせちの定番素材である「れんこん」の意味や由来についてご紹介します!
目次
皆さんは、おせちに「れんこん」が入れられるようになった意味を詳しく知っていますか?
「もちろん、おせちに入るくらいなのだから、縁起の良い食べ物なんでしょ?」と思った方がほとんどなのでは。
その通りなんです!ということで、今回は「れんこん」がなぜ縁起が良いと言われているのかを徹底解析致します。”簡単に作れる酢れんこんレシピ”とあわせて、どうぞご覧ください!
れんこんがおせちに仲間入りした意味・由来は?
おせち料理に「れんこん」が使われるようになった理由として、れんこんは、輪切りにすると複数の穴が開いていますよね。
そのことから、「見通しがきく」や「将来を明るく見通せる」とされており、”見通しの明るい一年を迎えられますように”という願いが込められているためと言われています。
また、れんこんは種が多いことから「子孫繁栄」の意味もあるのだとか。
そして、蓮の花が“最も極楽浄土にふさわしい花”と言われていることから、神聖な植物とされ、とても縁起が良いとされています。
今まで、何となく食べていたれんこんですが、実はこんなに縁起の良い食べ物であったなんて知りませんでした……。
このおせちブログを書き始めてから、毎回とても良い勉強になります!
「れんこん」の歴史
みなさんはれんこんの発祥とされている国をご存知でしょうか?
れんこんの発祥国は、“中国またはインド”と言われています。
日本に渡ってきたのは奈良時代とされていて、あの有名な「万葉集」にも出てきているのだとか。そんなに遠い昔から、れんこんは多くの人々に知られていたことを知り、正直びっくりです……!
「酢れんこん」とは
まず初めに「酢れんこん」とは、酢・砂糖・塩・みりん・鷹の爪などの調味料で、れんこんの酢漬け料理です。酢の物でさっぱりとしているため、味がしっかりしているおせち料理などの箸休め・お口直しにぴったりの一品ですよね。
実は私も、祖母の作った酢れんこんが大好きで、よく作ってもらっているんです!さっぱりとしたさわやかな酸味が病みつきなりますよね~!
それでは、なぜおせちにれんこんが使用されるようになったのでしょうか?
どうして「酢れんこん」?
れんこんを酢につける意味は?れんこんが空気に触れるとすぐに黒くなってしまう特性があるからです。おせちに入れるので、れんこんも綺麗な色を保ちたいですよね。
そのため、変色による見た目の悪さを防ぐために、水やお酢につけるようになったことことで「酢漬けれんこん」が誕生したという訳だそうです。
また、変色を防ぐ他にも、酢水につけることでシャキシャキ食感を残すことができます。そのため、サラダなどシャキシャキ食感を活かしたい料理を作る際は、おすすめです。
逆に、シャキシャキ食感をなくし、もちもち食感を楽しみたい場合は、酢水につけずに調理することをおすすめします。
このように、料理によって下処理を使い分けると良いということですね。
ちなみに、れんこんは「お煮しめにも」にも!
「お煮しめ」とは、れんこんの他に、竹の子、里芋、ごぼうなどの縁起の良い根菜類を少し大きめにカットし、“煮汁がなくなるまでじっくりと煮る”料理です。その調理法である「煮しめる」という言葉から由来してできたのだとか。
お煮しめには“家族が仲良く一緒に結ばれますように”という意味があるそうですよ。
このように、れんこんはとても縁起の良い食べ物と認知されていることが分かりました。一年の始まりを祝うおせち料理には、欠かせない一品なのかもしれないですね!
おせちにぴったりの「酢れんこん」と「れんこんの煮物」のレシピ
「酢れんこん」を簡単に作れるレシピをご紹介いたします。
おせち料理のためだけでなく、食卓の一品としてもぜひ作ってみてくださいね♩
手作り酢れんこんの材料
- れんこん……100g
- 酢……大さじ5
- 砂糖……小さじ1
- 塩……小さじ1
- 鷹の爪(輪切り)……少々(お好みで)
かんたん♩おうちで作れる酢れんこんの作り方3STEP!
- ① れんこんの皮をむき、薄切りにカットしたら水に10分ほどさらしておく。
- ② お鍋に、酢・砂糖・塩を入れて混ぜ合わせ、カットしたレンコンを入れ、ひと煮立ちさせる。
- ③ 火を止めて、お好みで鷹の爪を混ぜ合わせ、粗熱を取る。
酸味が苦手な方は「れんこんの煮物」はいかがでしょうか?
こちらもおせちにぴったりですよ。
れんこんの煮物の材料
- れんこん……500g
- だし汁……500ml
- 醤油……大さじ3
- みりん……大さじ3
- 砂糖……大さじ3
れんこんの煮物の作り方3STEP!
- ① れんこんの皮をむき、1.5cm幅の輪切りにします。水にさらしておく。
- ② お鍋に、れんこんの水をきって入れ、だし汁を注ぎ中火で炊きます。
- ③ 砂糖とみりんと醤油を加え弱火で10分。火から外し冷まして出来上がり。
だし汁はおせちに入れる場合は濃い目にして味をしみこませましょう。しっかりと冷ましてからお重に詰めましょう。
「酢れんこん」も「れんこんの煮物」も下ごしらえの段階で、れんこんの穴に沿って花切りするとさらにお重が華やぎますよ。
加賀れんこんの魅力を教えちゃいます♩
みなさん、「加賀れんこん」はご存知ですか?
もちろん知っている方もいらっしゃると思いますが、弊社おせちではこの「加賀れんこん」を使用しているので、ちょこっとご紹介させていただきたいと思います。
加賀れんこんは、石川県金沢市で作られた、日本の伝統野菜の一大ブランドとなりつつある”加賀野菜”の一つで、今注目のれんこんです。
加賀れんこんの特徴としては、デンプン質が強いためかなり粘り気があり、モチっとした食感を楽しめるところです。そして、一見小ぶりに思えますが、肉厚で身が引き締まっているのでずっしりしています。
ちなみに、当店「おせちや」の酢れんこんを作ってくださっているメーカーは富山県の菱富食品工業株式会社様です。
詳しくはこちらのページもご参照ください!
https://www.osechiya.aussie-fan.co.jp/osechi/maker/m08
きっと食べればそのもちもちとした食感に「こんな美味しいれんこんがあったのか!」と感動すること間違いなしですよ!ぜひ、まだ食べたことのない方は、その味わいを堪能してみてくださいね♩
れんこんは、おせちに欠かせない!
いかがでしたか?「れんこん」がなぜおせちに仲間入りを果たしたか、ご理解いただけたでしょうか?
れんこんはとても縁起の良い料理ですので、おせち料理だけでなく、煮物や揚げ物など日々の食卓にもおすすめです。ぜひ、この機会にれんこん料理に挑戦してみてくださいね~!
最新記事 by おせちの達人「おせちや」 (全て見る)
- ふかひれだらけ?!数寄のおせちの「気仙沼産ふかひれ姿煮」がバージョンアップ! - 2024/09/06
- 2025年お正月用おせち予約【とっておきやの「金のおせち」販売開始!】累計74万セット突破! - 2024/08/26
- たけのこの茹で方と下処理方法【おせち手作り派の方におすすめ】 - 2024/04/25